人気ブログランキング | 話題のタグを見る


お店じゃないよw


by dorstenia

カテゴリ

全体
説明的なもの?
管理的な事?
増殖的な事?
品種紹介・・・多肉質
品種紹介・・・コーデックス系
品種紹介・・・南米種
【別館】Sinningia
未分類

最新の記事

芋ドルスの休眠直前
at 2017-10-12 18:03
用土実験・・・再び?
at 2017-04-10 16:00
地植えの収穫
at 2016-12-10 16:30
Sinningiaの種子の収..
at 2016-09-08 16:00
Sinningia バナナズ..
at 2016-08-29 17:31
Sinningia ラブリー♪
at 2016-07-26 16:00
地植え
at 2016-06-20 16:44
接木をついに???
at 2016-06-13 13:00
挿木???(芋編)の続編
at 2015-09-13 10:00
挿し木???(芋編)
at 2015-09-01 18:00
Sinningia leuc..
at 2015-06-13 00:34
葉挿し(芋編)
at 2014-12-04 00:00
Sinningiaの受粉媒介
at 2014-10-14 00:00
Sinningia原種系sp..
at 2014-10-10 00:00
Sinningia原種系のナ..
at 2014-10-08 00:00
【別館】Sinningia
at 2014-10-06 00:00
新梢発生効果?
at 2014-06-15 23:59
剪定?
at 2013-11-10 20:20
葉挿し途中経過
at 2013-10-22 00:00
接木について???
at 2013-09-11 00:00

以前の記事

2017年 10月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2015年 09月
2015年 06月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 06月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 01月
2011年 01月

contact us

コメント返信苦手なので
こちらのメール宛に頂けましたら
dorsteniaexcite.co.jp
に変換お願いします

タグ

検索

その他のジャンル

【別館】Sinningia

Dorsteniaのみ特化で立ち上げてみたけども
まあ毎年毎年そんな変わり映えするような事も特段なくて
ブログネタにするような事も無いから
同じようなスタンスでどこにもUP出来ないような自分用覚書きとして
Sinningiaについてをちょこっと書いていってみようかな~っと言う事で



Sinningiaとは

イワタバコ科(Gesneriaceae
Tribe Sinningieae
オオイワギリソウ属の多年草
ブラジルを中心に中央アメリカから南アメリカに60種以上が分布(原種)
ほとんどが地下に塊茎を持ち寒くなると地上部を枯らして越冬するものが多い
マイクロミニ種から大型種まで、無茎から木立性まで多種多様
属名は、植物学者のウィルヘルム・シンニング(Wilhelm Sinning)に因む

というあまりにも基本的なところから説明していたらキリがないので
シンニンギアってナニ?ってところは各自でggrk・・・して頂くとして


シンニンギアと言っても人によって思い描くものは様々だと思うけど
交配種のあんまり深い所とかについては説明しきれない深い沼なので
先ずは原種系に近いところ等を中心にサラッと
覚えておいた方がより役立つかもしれない?と思われる
自分的覚書きな事を羅列してみようかと思う今日この頃

【別館】Sinningia_e0218567_16273615.jpg




# by dorstenia | 2014-10-06 00:00 | 【別館】Sinningia

新梢発生効果?

とっても久しぶり過ぎて

自分自身でここの存在を忘れかけてた感も否めなくもないけど・・・

とりあえず今年もようやくDorstenia達が目覚め動き出し始めて

賑やかになってきたから、それに合わせて始動してみるかも?

と言っても特段ネタにするような事とかってそんなに有る訳もなく

きっと頻度的にはかなり低いだろうけど

誰も期待している訳でもなし

自分的覚書な感じでちょっと???な事とかかもだから

内容を半信半疑だとしても半分位信じたりとか

真似したりとかって場合には自己責任でオネガイ♪


そんな感じで

ドルスはよく外的要因による変化が大きいと言われがちなようで?

高頻度の水遣りや肥料、広いフィールドへ植えたり

その逆に極限まで水を切って締めてワイルドにしてみたり等で

同じ種類のものでもかなり変化に富んだ成長を遂げる場合があるようなので

ならば、水だの土だの肥料だのよりももっと根本からも変化したりするのかしら?

とふと思い立ち・・・





新梢発生効果?_e0218567_1604883.jpg


ん~と、え~と、、、

多分にして効果覿面なんだと思われる

benzyl adenine(BAP)による新梢発生効果?


オマーン辺りじゃ食用になる事もあるらしい?けど

そんな事したら可哀相だから

決して食べようって気にはならないので

食用作物ではないという前提の元だけど・・・ ←(ここ大事



こんな先っぽじゃなくて

もっと根元の方で試すんだったって思った時には後の祭り
# by dorstenia | 2014-06-15 23:59 | 増殖的な事?

剪定?

さて今年ももうすっかりしっかりとドルスの休眠期がやって参りましたが

このままだとこのブログも動きがなく半年位は記事も休眠に・・・

なんて事にも成りかねない恐れが無きにしも非ず

だけど月平均すると1日の訪問者数が1人に満たない(自分含むw)ような場末も場末

書いてる本人すらも滅多に立ち寄らないような場所なので

半年位休眠してたって誰も見てないだろうから別にいいかなって気もw



そんなこんなでもう休眠し始めちゃってるドルス達に動きがある訳もないので

特段報告するような事もなんだけども

何となく寂しいから無理にでもネタを作ってみたりしてみようかと・・・





えっと題名で既にお解かりかとは思いますが


剪定???



芋ドルスって、芋から茎が1本だけ にょ~んって伸びてる事が多いけど

ワッサワサでこんもりとした芋ドルスとかあったっていいじゃない、ドルスだもの、、、

そんな感じでバ○スを唱えられた後の某天空の城のようなフォルムのドルスとかを目指して






剪定?_e0218567_16484082.jpg



枝を切って強制休眠させる際

こんな感じに中途半端に枝を残しながらチョッキンってのを2シーズン程繰り返してみたら

少しは見栄えが良くなってきた?


本当ならば成長期にチョッキンしてそのままワサワサと茂らせた方が効率的かもしれないけど

どうせうちでは休眠期に全部枝切っちゃうから、その時にやればいいやっていう

至極いい加減な剪定だけど・・・



でもこれ気をつけないと、休眠期にあんまり枝が残ってると生きる為の必死の選択なのか

トカゲの尻尾切りの如く自分の身を守る術なのか?

枝の部分が全部シオシオになって枯れ落ちてしまう事があるので

この枝部分が枯れ落ちない程度の暖かさとほんの微妙な水分とかが必要だったりするようで

常に様子見しつつ微妙に霧吹きしたりとかっていうとってもとっても暇な事してるんだけど

どうせ他になにもやる事がない暇人だからちょうどいいかな?ってw


よくある 第一の人生を生き抜き第二の人生として余生を過ごす方とかが

日がな一日ずっと盆栽の枝とかをチョッキンしたりしてるような、そんな感覚かしら???
# by dorstenia | 2013-11-10 20:20 | 管理的な事?

葉挿し途中経過

さてさて季節はすっかりと秋深し
ともすれば冬の始まり?って感じで寒くなりつつあり
ドルステニア各種に於いてもすっかりと落葉してきて
刻一刻と休眠体制に向かいつつある今日この頃
特段何も報告するような事もなくただいたずらに時は過ぎ
気がつけば更新頻度が更に悪化の一途を辿り下手するとこのまま放置・・・
なんて事にも成りかねない由々しき事態なので
今日は前回(と言ってももう1~2ヶ月も前)の続きという事で

  前々回のおさらい
  前回のおさらい


緊急企画
『あの葉挿しさんは今!』
と題して往年の懐かしいあの葉挿しさんを突撃取材しt・・・


えっとごめんなさい、あんまりにも日が空き過ぎて
なんだかちょっと如何ともし難いアレな事になってるようで

気を取り直して

葉挿しのその後について

More
# by dorstenia | 2013-10-22 00:00 | 増殖的な事?

接木について???


えっと極普通に一般常識的に考えたらば
ドルスを接木しようって発想にはなかなか至らないよね?
若しくはするにしたってそのメリットって何??
てな事がまず第一に思い浮かぶと思うけど

好奇心に苛まれてとりあえずそのようなチャンスがあるのならしてみたい!
そんな好奇心旺盛なお歳頃だから思わずしちゃた♪
なんてモノ好きなマニヤな方が世界には居るらしい・・・
(今回の接木、自分ではまだ実際には試した事ないので
成功率がどの位だとか、より良い条件だとかは全くわからないので
決してそのような技術的学術的な事等は一切質問しないように)


とりあえず自分でした事が無いけど知りたい情報はggrksという事で
検索して調べるのが手っ取り早いけど
『ドルステニアの接木』若しくはそれに類似するキーワードでは
一切ヒットしないのは、多分にして日本語をお使いの方々は
そんな無茶無理無謀極まりないような事などはしない自制心とか慎ましさがあるから?

だけど世界は広いんだから
きっと遠い異国にはそんなロマンを追い求める夢追い人
マニヤというか酔狂なジャンキー?若しくは くれぃじぃ~(良い意味でw
そんな人だって居るに違いない!って事で
国際的に広く認知され使われているであろう英語なる言語で検索してみると

少ないながらもアル!!!・・・


まあそんなちょびっとやっちゃってる人達の報告を見てみると
やっているのは大体、台木がfoetidaの類で
穂木のほうがgigasとかgypsophila等のちょっと増やしにくかったり
あまり出回っていないものを乗っけてるので
これが育ったら旨~~~っとか
foetidaのような強健さも兼ね備えてくれるのでは?とか
そんな思いを込めてされているのではないかと思う次第。
いやだって、foetidaの上にcrispaとか乗っけたりしたって
リスクはあってもメリットが全く見出せないしね
だから流石に海の向こうでやっちゃっておられる方々も
そんな無駄な事はしてないようで
接木をされている種類も理に適っているのではないかと。



と、ここまで一切画像が無いけど
UPする予定も、そしてUPできる様な画像もないので
この先も全く画像は無い文章onlyの非常に読み辛く
全くもって何の参考にもならないような内容だけど
もう接木について他に話す事も無いので安心してw


そんな感じで一切為にならないような内容だけど
自分的覚書的な感じなのでこんなんでもいいよね!?


自分的覚書ついでに
英語で検索すると日本語検索だけでは知り得なかった
あんな情報やこんな情報が満載♪(但し英文だけど・・・
なので、そんな検索の時に役立つかもしれない単語とか表記しといてみる。

【vegetative propagation 栄養繁殖】
 Grafting 接木
 Cutting 挿木(茎挿し)Leaf-Cutting(葉挿し)
 Layering 取木(茎伏せ、圧条法)
 tissue culture 組織培養
  
Seedling 実生
# by dorstenia | 2013-09-11 00:00 | 増殖的な事?